Le Vin Nature Selection: info@le-vin-nature.net


(2009年2月13日更新)

Domaine Arretxea
(ドメーヌ・アレチェア)

Blanc Hegoxuri 2007 AOC Irouleguy \4,800(税抜)
(ブラン・エゴクスリ 2007 AOC イルレギー)

Rouge Tradition 2007 AOC Irouleguy \3,700(税抜)
(ルージュ・トラディション 2005 AOC イルレギー)

Cuvee Haitza 2006 AOC Irouleguy (赤ワイン)\5,000(税抜)
(キュベ・アイザ 2006 AOC イルレギー)

ドメーヌ ・アレチェアのあるイルレギーはバスク地方にある産地で、スペインに隣接してます。このドメーヌはビオディナミを実践、生産量も非常に急峻な畑と栽培面積の規模の小ささで、その殆どがフランス国内の星付きの著名なレストランで消費され、なかなか一般のマーケットには出ない希少性を持っています。よって、それ以外の場所で探すのも困難なワインになっている状況です。

生産量はわずか8.5ヘクタールで2500ケースのみ。殆どが予約で出荷が終わってしまうと言うレアなワイン。よって日本にも年一回の入荷を待つのみ。この地域の厳しい気象条件から生み出されるオレンジがかった濃い赤色はタンニンが豊富でスパイシー。

あくまでも自然農法にこだわって、急峻がゆえに収穫も機械を使わず、当然のことのように化学肥料や化学合成肥料などを使用しないで肥料も鶏糞などの自然のものが使用され無農薬で栽培される自然環境に配慮して作られたワイン。

 また、本来SO2(亜硫酸塩=酸化防止剤)はワイン醸造で必要不可欠といわれていますが、ドメーヌ ・アレチェアでは基本的に使用しません。一房一房人の手によって摘み取られ、、時にはそのワインは、カラーのほとんどが黒に近い色合いを持っており、その奥行きたるや、最近流行のワインには感じられないテロワールから滲み出た赤ワイン本来の凝縮感が感じられます。

Blanc Hegoxuri 2007 AOC Irouleguy \4,800(税抜)
(ブラン・エゴクスリ 2007 AOC イルレギー)

品種
60% Gros Manseng (グロ マンサン)
35% Petit Manseng (プティ マンサン)
5% Petit Courbu (プティ コルブ)
収穫量平均 34hl/ha

手摘みによる選別。プティマンサンは、65%はプレス、35%は18時間の浸漬を行いました。低温で安定化させ、自然酵母による発酵。25%は大樽と小樽で熟成。残りはイノックスタンク。無清澄、軽い濾過だけ実施。素晴らしい酸味を伴ったフルボディ感と豊富なミネラル。
魚介類やテリーヌ、白身のお肉、キノコソースなどと良く合います。10度から12度で。


Rouge Tradition 2007 AOC Irouleguy \3,700(税抜)
(ルージュ・トラディション 2007 AOC イルレギー)

品種
66% Tannat (タナ)
17% Cabernet Franc (カヴェルネ・フラン)
17% Cabernet Sauvignon (カヴェルネ・ソーヴィニョン)
収穫量平均 35hl/ha

選果をしながら手摘み。圧搾はしていません。重力を利用した発酵槽への投下。15日間マセラション(浸漬)。自然酵母で発酵し、自然のコンクリート槽の中で澱の上で熟成。非常に難しいヴィンテージであった為、浸漬の期間を短くして(果実の青みを抽出しすぎない為)、例年に比べると、比較的軽めの味わいに仕上げてあります。

Cuvee Haitza 2006 AOC Irouleguy (赤ワイン)\5,000(税抜)
(キュベ・アイザ 2006 AOC イルレギー)

品種
70% Tannat (タナ)
30% Cabernet Sauvignon (カヴェルネ・ソーヴィニョン)
収穫量平均30hl/ha。選果をしながら手摘み。重力を利用した発酵槽への投下。4週間マセラション(浸漬)。自然酵母で発酵し、手でピジャージュを実施。400Lと600Lの樽で20ヶ月の熟成。無清澄、無濾過。非常に濃いルビー色。柔らかいタニン、仔羊や鴨、ジビエなどと良く合います。

(ネット上では、現在この商品は販売しておりません。お手数ですが、メールか電話、Faxでご連絡ください)


(2009年2月13日更新)

Causse Marines / Sud-Ouest Gaillac

コス・マリーン/南西地方 ガイヤック

ガイヤックの奇才が作る稀有な土着品種ワイン

VDT Vin Mousseux Preambulles 2006/AOC Gaillac Blanc Les Greilles 2006
Vin de Table Dencon 6002/AOC Gaillac Rouge Les Peyrouzelles 2007
AOC Gaillac Blanc Doux Grain de Folie Douce 2005


Nul n'a invente le vin ! (誰もワインを発明していない)
L'humilite nous impose une incessante remise en cause de nos croyances
(謙虚さは、私達が信じていることを考え直すことを絶え間なく命ずる)
Observer, ressentir, voire imaginer (a defaut de comprendre).
(観察すること、感じること、さらに想像すること(理解する代わりに))
Respecter notre terre, sa fecondite, ses equilibres, sa respiration.
(土地、肥沃さ、バランス、息吹を尊敬すること)
Engendrer la simplicite.(素朴さを産み出すこと)
Accompagner une identite, sans artifices.
(アイデンティティを伴うこと、策略無しに)
Sans dogme ni integrisme,(教義や原理主義無しに)
Causse Marines est fier de cultiver son jardin, en toute conscience.
(Causse Marinesは良心に恥じることなく私達の庭を耕していることを誇りに思う)
  〜Patrice LESCARRET

概要
 Patrice LESCARRET氏が、1993年に8ヘクタールの畑から始めたこのドメーヌは、現在15ヘクタールを所有しており、伝統的な土着品種を中心に栽培しています。AOCの規定ではもはや認められていない品種を多く使う為、このドメーヌの大方のワインは、ヴァン・ド・ターブルです。戦前からの区画が残っているほか、新たに植え替えた場所では、クローンは全く使用せず、慎重に選別したマッサルセレクションだけを使っています。


 ちなみに、Causse Marinesというドメーヌの名前は、Marinesというこのドメーヌの畑の下方を流れる小川と、Causseというこの痩せた石灰土壌の名前を組み合わせて命名されました。


 Patrice LESCARRET氏は、とても個性的な人物です。(彼曰く、「16歳まではボルドーワインだけを飲んで育った」とのことです。ボルドーの醸造学校を卒業後、サンセールやプロヴァンスなどで働き、1993年にガイヤックでこのドメーヌを起こしました。

栽培・醸造
 このドメーヌは、耕作時には除草剤や殺虫剤など全ての化学薬品の使用を禁じています。品種は: Syrah、Duras、Braucol、Prunelard、Jurancon、Mauzac、Ondenc、Loin de l’?il、Muscadelle、Semillon、Cheninなどです。過去10年の平均収穫量は、13 hl/haから30 hl/ha。 収穫はもちろん手摘みで選別も厳しく行われます。

 醸造においても化学製品を使用しないことに注意を払っています。ワインの率直な表現を尊重する為に、清澄や濾過は制限しています。また、あるキュベに関しては、全く二酸化硫黄を使用していません。




VDT Vin Mousseux Preambulles 2006
ヴァン・ドゥ・ターブル/ヴァン・ムース/プレアンビュル 2006

収穫・醸造:収穫量は20 hl/ha前後。AOCガイヤックとしては非常に低い収穫量。自然酵母で発酵し、二酸化硫黄は無添加、デゴージュモンも行いません。メソッド・アンセストラル方式により、発酵は瓶内で終了します。 味わい:泡はとても上品で、芳香な香りをもっています。フルーツジュースと間違える味です。とても新鮮で、食前酒やデザート時のシャンパーニュの代わりとしても最適です。

注意:ガス圧がとても強く吹き出す恐れがあります。飲む24時間前には立てて保管して置いてください。開ける際には、ワインを失わない為に、開けたら直ぐにグラスに注ぐようにしてください。ワインは濁っていますが、これはメソッド・アンセストラルの特徴です。果実味を保持し、添加物を一切加えていない証拠です。

品種:Mauzac(ガイヤック地区の伝統的な品種。Arc en ciel (虹)とも呼ばれる)
容量:750ml/12/発泡性
小売価格:\3,800 (税別)



AOC Gaillac Blanc Les Greilles 2006
AOC ガイヤック・ブラン/レ・グレイユ 2006

収穫・醸造:収穫量は35 hl/ha。自然酵母により発酵。最低限の二酸化硫黄、濾過、清澄。
味わい:果実味あふれたワイン。心地良い香り、口内では、肉厚さがあり、同時に新鮮さと活力もあります。食前酒に最適です。

品種:Mauzac、Loin-de-l’?il、Ondenc (最後の2品種は非常に貴重な土着品種)
容量:750ml/12/白
小売価格:\3,400 (税別)



Vin de Table Dencon 6002
ヴァン・ド・ターブル/ダンコン6002  (ヴィンテージは2006年)

Ondenc 100%。この品種はほぼ絶滅しているといっても言い過ぎではなく、AOC全体で5ヘクタール以下しか残っていません。このドメーヌは世界一の84 aresをいまだに所有しています。 収穫・醸造:30hl/ha以下の収穫量に抑制。30〜50%は、古樽熟成。定期的にバタナージュを実施。 味わい:芳香なワイン。厚みと柔らかさを兼ね備えています。フォアグラやエキゾティックな料理、ヤギのチーズなどに最適です。

品種:Ondenc
容量:750ml/12/白
小売価格:\4,200 (税別)



AOC Gaillac Rouge Les Peyrouzelles 2007
AOCガイヤック・ルージュ/レ・ペイルゼル2007

収穫・醸造:収穫量は約35hl/ha。タンク発酵。自然酵母、濾過、清澄、二酸化硫黄は最低限。なお、peyrouzellesはオック語で赤い石という意味。
味わい:果実の率直なワイン。みずみずしい赤い果物の香り。新鮮さとしなやかさと凝縮感を兼備。気のおけない友人の家などで肉料理を食べるときなどに最適。 (写真は2006年です)

品種:Braucol(南仏地方のオック語で雄牛という意味)、Syrah、Duras。AlicanteやPrunelard、Juranconなど
容量:750ml/12/赤
小売価格:\2,600 (税別)



AOC Gaillac Blanc Doux Grain de Folie Douce 2005
AOCガイヤック・ブラン・ドゥー/グラン・ド・フォリ・ドゥース

収穫・醸造:極端に少ない収穫量。貴腐菌とパセリアージュのブドウから。添加物は一切無し。
味わい:自然な甘口ワインは何かを発見させてくれるワイン。酸味を伴ったやわらかな甘味。アプリコットや花の香り。フルーツサラダやフルーツテリーヌなどとともに、恋人との夜には最適です。


品種:Muscadelle、Ondenc、Loin de l’?il、Mauzac, Semillon
容量:500ml/12/甘口
小売価格:\3,200 (税別)


(2008年7月16日更新)

Chateau La Colombiere / Sud-Ouest AOC Fronton

シャトー・ラ・コロンビエール/南西地方 AOCフロントン

稀有なネグレット種100%優しい赤ワイン

Chateau La Colombiere Vinum 2005 AOC Fronton

概要
 15世紀から続くシャトー・ラ・コロンビエールのブドウ畑は20ヘクタールの広さがあります。特徴的な点は、ほぼ全てをこの地方の品種であるNegrette(ネグレット)が占めていることです。キプロス島が起源であるこのブドウ品種は、Fronton(フロントン地方)独特のブドウとなり、果実味とスパイス感を持った個性的な赤ワインとロゼワインとなります。タルン川の小石に覆われた素晴らしいテロワールにネグレットの古樹が植わっていて、特徴的な赤とロゼを作り出すことに貢献しています。

 1999年にDianeさんが両親から畑を引き継ぎ、現在は夫のフィリップさんと耕作しています。有機栽培とビオディナミを採用して、ワインを生産しています。



栽培・醸造
 20ヘクタールのブドウ畑は63%がネグレット。残りはカヴェルネ・ソーヴィニョンとカヴェルネ・フラン(23%)、シラー(4%)、ガメイ(10%)です。タルン川の小石を多く含むテロワールで、ブドウ畑と土壌に対しては有機栽培とビオディナミに沿った健全な耕作がなされています。収穫はネグレットとガメイが手摘み、その他の品種は機械。ネグレットの多いワインは、タンクで澱の上で熟成され、そのテロワールの特徴を表現しています。

 Vinumに使われるネグレットは、手摘みされた後、除梗をせずにカルボニックマセレーションによって醸造されます。濾過は行われず清澄のみ行います。タンクの中で澱の上で少なくとも2年間熟成。飲み頃と判断した時に瓶詰めされます。




Chateau La Colombiere Vinum 2005 AOC Fronton
シャトー・ラ・コロンビエール・ヴィノム2005年・AOCフロントン
100%ネグレットから作られた非常に珍しいキュベです。(通常は、ガメイやシラー、カヴェルネ系品種を加えます)100%ネグレットに由来する芳香(すみれやカシス、甘草)などを持ち、とても滑らかなタニンを持っています。食前酒から全ての食事に合わせることができます。

ブドウ品種:ネグレット
容量:750ml/12/赤ワイン
アルコール度数:12.0%
小売価格:\2,850


Domaine Arretxea
(ドメーヌ・アレチェア)

Blanc Hegoxuri 2006 AOC Irouleguy \5,400(税抜)sold out

(ブラン・エゴクスリ 2006 AOC イルレギー)

Rouge Tradition 2005 AOC Irouleguy \4,400(税抜)sold out

(ルージュ・トラディション 2005 AOC イルレギー)

Cuvee Haitza 2005 AOC Irouleguy (赤ワイン)\5,800(税抜)sold out

(キュベ・アイザ 2005 AOC イルレギー)

ドメーヌ ・アレチェアのあるイルレギーはバスク地方にある産地で、スペインに隣接してます。このドメーヌはビオディナミを実践、生産量も非常に急峻な畑と栽培面積の規模の小ささで、その殆どがフランス国内の星付きの著名なレストランで消費され、なかなか一般のマーケットには出ない希少性を持っています。よって、それ以外の場所で探すのも困難なワインになっている状況です。

生産量はわずか8.5ヘクタールで2500ケースのみ。殆どが予約で出荷が終わってしまうと言うレアなワイン。よって日本にも年一回の入荷を待つのみ。この地域の厳しい気象条件から生み出されるオレンジがかった濃い赤色はタンニンが豊富でスパイシー。

あくまでも自然農法にこだわって、急峻がゆえに収穫も機械を使わず、当然のことのように化学肥料や化学合成肥料などを使用しないで肥料も鶏糞などの自然のものが使用され無農薬で栽培される自然環境に配慮して作られたワイン。

 また、本来SO2(亜硫酸塩=酸化防止剤)はワイン醸造で必要不可欠といわれていますが、ドメーヌ ・アレチェアでは基本的に使用しません。一房一房人の手によって摘み取られ、、時にはそのワインは、カラーのほとんどが黒に近い色合いを持っており、その奥行きたるや、最近流行のワインには感じられないテロワールから滲み出た赤ワイン本来の凝縮感が感じられます。

Blanc Hegoxuri 2006 AOC Irouleguy \5,400(税抜) sold out

(ブラン・エゴクスリ 2006 AOC イルレギー)

品種
55% Gros Manseng (グロ マンサン)
35% Petit Manseng (プティ マンサン)
10% Petit Courbu (プティ コルブ)
収穫量平均 34hl/ha

手摘みによる選別。65%はプレス、プティマンサンは48時間の浸漬、低温で安定化させ、自然酵母による発酵。10ヶ月間、澱の上で、大樽と小樽による発酵。清澄はせず、軽い濾過だけをしています。素晴らしい酸味を伴ったフルボディ感と豊富なミネラル。

外観:薄黄色
香り:白い花、柑橘類、アプリコット、パイナップル
味覚:率直で純粋な第一印象。素晴らしい酸味を伴ったフルボディ感。豊富なミネラル。良く熟成する可能性高。
料理:エキゾテッィクなサラダ、ザリガニのテリーヌ、蟹を詰めたホロホロ鳥、きのこソース、白身肉、チーズ、フルーツのデザートなど。
10から12度でカラフェに通してのサービスを推奨。飲み頃は今から5年。


Rouge Tradition 2005 AOC Irouleguy \4,400(税抜) sold out


(ルージュ・トラディション 2005 AOC イルレギー)

品種
50% Tannat (タナ)
50% Cabernet Franc (カヴェルネ・フラン)
収穫量平均 35hl/ha

選果をしながら手摘み。圧搾はしていない。重力を利用した発酵槽への投下。3から4週間マセラション(浸漬)。自然酵母で発酵し、手でピジャージュを行った。自然のコンクリート槽で12ヶ月間澱の上で熟成。清澄、濾過は行っていない。

外観:赤紫色
香り:赤い果物、燻製、石灰、繊細で上品な香り。
味覚:黒果実のメニューのような食いしん坊向けの味わい。新鮮なタニンが果肉のよう。快いワインであり、飲み頃。
料理:白身、または赤身肉、子羊、鴨、5から7年間熟成可能。16から17度でサービス。香りを完全に楽しむため、数時間前に抜栓するかカラフへ。


Cuvee Haitza 2005 AOC Irouleguy (赤ワイン)\5,800(税抜) sold out

(キュベ・アイザ 2005 AOC イルレギー)

品種
60% Tannat (タナ)
40% Cabernet Sauvignon (カヴェルネ・ソーヴィニョン)
収穫量平均 35hl/ha

選果しながら手摘み。圧搾なし。重力を利用した発酵槽への投下。4週間マセラション(浸漬)。自然酵母で発酵し、手でピジャージュを行った。400リットルと600リットルの大樽を使い、澱の上で14ヶ月熟成。清澄無し、濾過無し。

外観:赤紫色
香り:上品、燻製、カシス
味覚:ミネラル感を伴った、柔らかい口当たり。滑らかで上品なタニン。樽はうまく溶け込んでいる。既に楽しく飲むことが出来る。
料理:赤身肉、子羊、鴨、野禽、マリネード、鳩のひな。16から17度でサービス。香りを完全に楽しむため、数時間前に抜栓するかカラフへ。熟成:7から10年。

(ネット上では、現在この商品は販売しておりません。お手数ですが、メールか電話、Faxでご連絡ください)


#

#

#

Domaine de Souch, Jurancon
(ドメーヌ・ド・スーシュ,ジュランソン)
AOC Jurancon Sec 2006
(ジュランソン・セック 2006)

AOC Jurancon Moelleux Cuve 2004
(ジュランソン・モワルー・キューヴ 2004)

AOC Jurancon Moelleux ,cuvee "Marie-Kattalin" 2004
(ジュランソン・モワルー・キュヴェ “マリ・カタラン” 2004)

映画「モンドヴィーノ」の最初の場面に登場するジュランソンの造り手。当主のイヴォンヌ・エゴビュリュは、最愛の夫の死をきっかけに、ふつうならば引退を考えるような年齢である60歳からワイン造りの一歩を踏み出しました。ドメーヌは1993年にスタートし、94年からビオディナミを導入。この農法はある意味では農業学校で教わるのとは対極のメソッドですが、これを厳格に実践した結果、いまでは確かな手ごたえを得ているそうです。「モンドヴィーノ」でも、土地の個性、伝統的な農法を守ることの大切さを訴えました。
# 6ヘクタールの畑には、プティ・マンサン(75%)、グロ・マンサン(15%)、プティ・コルブ(10%)が植えられています。侵食によって形成された典型的な礫岩と、局地的に存在する粘土と砂利に覆われた土壌で、ブドウがビオディナミ農法により、栽培されています。根は、地中深くに伸びていき、成長するのに必要な養分と水分を吸収しています。
このドメーヌはフランスのワイン雑誌「ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス」でたびたび取り上げられ、権威的ガイド「クラスマン」2006年で一ツ星、LES MEILLEURS VINS DE FRANCE 2008で二つ星を得ています。タイユヴァンやマルク・ヴェラといった高級店で利用されています。


AOC Jurancon Sec 2006 \4,950(税抜)
(ジュランソン・セック 2006)


ブドウ品種:グロ・マンサン90% プティ・コルブ種10%

映画モンダヴィーノの監督Jonathan Nossiter 氏が"Le meilleur vin sec de l'appellation Jurancon que j'aie jamais goute"(今まで味わったことの無い、AOCジュランソンの最高の辛口ワイン)と評するJurancon Secの2006年。濃い果実実とミネラル感、しなやかさを併せ持つ非常に構造のしっかりとしたワイン。白い果実や白胡椒の香りといった、複雑さがあり、長い余韻が残ります。


AOC Jurancon Moelleux Cuve 2004 \6,800(税抜)
(ジュランソン・モワルー・キューヴ 2004)

ブドウ品種:プティ・マンサン種100%

とても純粋でクリスタルのような外観を持った甘口ワイン。柑橘系の香りとほんの少しのスパイス感があります。口内ではパイナップルやクリームブリュレ、みかんといった複雑な味が楽しめ、余韻も長いです。“Marie−Kattalin”よりも、ほんの少し軽めの味わいです。フォアグラや鶏肉、デザートとしてはフルーツタルトなどとの相性は抜群です。


AOC Jurancon Moelleux ,cuvee "Marie-Kattalin" 2004 \7,800(税抜)
(ジュランソン・モワルー・キュヴェ “マリ・カタラン” 2004)

ブドウ品種:プティ・マンサン種100%

酸味のあるリンゴジャムやパイナップルの香りがうまく溶け合っています。非常に熟したブドウを使っているのがよく分かる濃厚な甘味がありますが、しっかりとしたミネラル感があるため、飲んでいて全く重い感じはありません。ジュランソンのテロワールを代表するワインです。 フォアグラや蜂蜜ソースを使った鶏肉のロティ、ボルドーのカヌレ、マンゴーなど南国の果物を使ったフルーツタルトと良く合います。

(ネット上では、現在この商品は販売しておりません。お手数ですが、メールか電話、Faxでご連絡ください)